2015年7月19日日曜日

地域連携の現状と未来の姿 ~看護研修会~

2015年7月18日、福島県看護協会 いわき支部 2015年度 第1回 看護研修会にお招きいただき、「地域連携の現状と未来の姿」と題したレクチャーとグループワークのファシリテーターを担当させていただきました。


地域医療連携ではなくて、あえて医療という縛りをとって地域連携とさせていただいたのは、これからの超高齢社会、大胆に言い換えると多死社会における社会問題は、もはや医療だけを切り離して解決し得ないところまできていると思うからです。

それにしても、台風一過のさわやかな土曜の午後にもかかわらず、60余名もの志高い看護師の皆さんが参加され熱い議論を展開してくださいました。

参加者の皆さんから挙げられた地域連携上の問題点は以下の内容です。
①医師間(病院間、診療所間、病院・診療所間のいずれも)のコミュニケーション不足
②医師とその他のケアスタッフ、介護施設との間のコミュニケーション不足
③患者、家族、ケアスタッフいずれにとっても、医療や死が身近なものでない
④かかりつけ機能を果たしている医師へのインセンティブが乏しい
⑤一次・二次救急で活躍できるジェネラリストの不足がたらい回しをまねいている
⑥診療所同士ないし診療所と病院医師との協力体制が整っていない

医療系のスタッフだけでは地域医療が立ち行かなくなっている事情から、介護・福祉ないし行政、地域住民を医療の世界に引きずり込み、身近なものとしてとらえてもらえるようにすると同時に、医療系のスタッフもまた、地域そのものに溶け込み巻き込まれていくことが重要なのだと思います。

2015年7月16日木曜日

将来像をみつけたいあなたへ ~家庭医療サマー・フォーラムinふくしま~

医師としての将来像が見つからない、進路を決めきれない。
そんなあなたは案外普通で、あなたのやりたいことは「家庭医療」かもしれません。

福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座では、毎年夏に「家庭医療サマー・フォーラム」を企画しています。
なんと、2015年度は いわき が開催地に決定しました。


家庭医が日常診療で持った疑問をどのように解決するかをその場で実体験する「その場で解決 EBMライブ!」


「患者中心の医療」の意味するところを深く掘り下げるレジデント企画ワークショップ
(写真は、鋭意準備中の様子)


そして、映画をみて思考を深める Cinemeducation


豪華3本立てです。学生・初期研修医でもわかりやすいよう、地域・家庭医療学講座の講師陣がサポートします。


そして今回の目玉 特別企画!
2015年NHKのど自慢グランドチャンピオンで、いわき市の名誉市民に認定された石井敦子さん、雅子さん姉妹と、そのご家族らが、サマー・フォーラムに来てくださいます。
(写真は、石井敦子さんと石井敦さん?との感動の初顔合わせの模様)
石井さんの民謡の鑑賞はもちろん、石井さんご一家のご指導のもと、地域の盆踊りを修得したら、そのまま地域のお祭りになだれ込み、即実践へ!
いわきの夏の夜を存分に楽しみましょう。


日時 8月22日(土)14時〜8月23日(日)12時
 (1日だけの参加も可能です ご相談ください)
場所 かしま病院 (福島県いわき市)
 (いわき駅、郡山駅からの送迎あり ご相談ください)
宿泊 みさきプレステージリゾート
参加費 (宿泊費込み、懇親会費込)
 医学生 5,000円
 初期研修医 8,000円
 その他 12,000円
申込:福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座
comfam@fmu.ac.jp
024-547-1516(直通 平日9時〜17時) 
お申し込みをお待ちしております!

2015年7月5日日曜日

北の大地の雰囲気だけを感じて… ~第103?回 FaMReF@更別(with北海道家庭医療学センター)~

今回のレジデントフォーラムは、北海道家庭医療学センターとの初コラボで北海道開催となりました。
ホストのHCFMの皆様には大変お世話になりました。
と、かく言うわたくしは、主役たるレジデントを送り出すために、いわきお留守番です。
北の大地から届いた写真から雰囲気だけ楽しんでいますが、合同でやるとすごい数ですね~