2017年4月23日日曜日

移り行く敗血症 ~実践家庭医塾~

今回の実践家庭医塾は、2016年に15年ぶりに改定された敗血症の新定義「敗血症および敗血症性ショックの国際コンセンサス定義第3版(Sepsis-3)」をネタに救急領域の発表。

新定義では臓器障害を伴う病態のみを「敗血症」とし、旧定義における「重症敗血症」という用語は消滅した。
そもそも敗血症は重症ということで…
また、診断基準としてSOFAスコアが採用されたほか、ICU外の場でのスクリーニングツールとしてqSOFAスコアが新たに考案されるなど、大幅に変更されている。
敗血症は集中治療室だけでなく、一般病棟や救急外来、急性期病院以外の場においてもよく遭遇するため、定義・診断基準の改定内容を把握することは、家庭医にとっても重要である。
旧基準のSepsis-2は、初代Sepsis-1定義と比べて診断基準の項目数が多く、臨床現場であまり活用されていなかった。その点、Sepsis-3でICU以外でも評価が簡便な「qSOFAスコア」が考案されたことは、より多くの臨床現場で役立つ基準に改良された感がある。
今後の日常診療に活用していきたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿