いわきで創る家庭医療

家庭医療の実践と教育・普及活動を通して、大好きなふるさと“いわき”の医療を再生しよう!

2020年4月22日水曜日

本日はアースデイ! 新型コロナウイルスは地球にやさしいのか?

›
 本日は「地球の日(アースデイ)」です。米国の上院議員のゲイロード・ネルソンが1970年4月22日に環境問題についての討論集会を開催し、以来4月22日のアースデイ集会は世界各地に広まりました。それから記念すべき50年の節目を迎えた今年ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で...
2020年4月5日日曜日

それぞれの出発 ~オンライン 第154回 家庭医療レジデント・フォーラム(新レジデントオリエンテーション)and いわき准看護学校入学式~

›
  第154回 家庭医療レジデントフォーラムは、 この 4 月から迎えることができた 3 人の総合診療専攻医のオリエンテーションでした。 本来ならば講座のメンバーが集合してワイワイガヤガヤ賑やかに歓迎したいのですが、COVID-19対策として、完全オンラインでの開催となりまし...
2020年4月1日水曜日

初孫を産みました

›
前略 とにもかくにも 密閉 密集 密接 を回避してください。 マラソンの本番レースが軒並み中止になったため、あり余るオッサンパワーを活かして初孫を産みました。 産み方としては、ピッコロ大魔王さんを手本としてみましたが、正直 出産がこんなに辛く命懸けだとは思いませんで...
2020年3月14日土曜日

新型大規模災害襲来! 今こそ国民総人生会議

›
 皆さんは「人生会議」という言葉を聞いたことがありますか? 人生会議とは、アドバンス・ケア・ プランニングの愛称で、あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、自ら考え、また、あなたの信頼する人たちと事前に話し合うことを言います。あ...
2020年2月25日火曜日

「雪」「台風」「コロナ」

›
 「雪、台風の次は感染症か!」これが今の私の心の叫びです。フルマラソン 3 時間切りを目標に隙間時間を見つけて日々鍛錬し挑んだ昨年の第 10 回いわきサンシャインマラソンは雪のため中止。昨秋の東北みやぎ復興マラソンは東日本台風により中止。「今度こそは」と連日 10km ...
2020年2月16日日曜日

福島県立医科大学 家庭医療学専門医コース 臨床技能評価 ~第153回 家庭医療レジデント・フォーラム~

›
本日の家庭医療レジデント・フォーラムは、日本プライマリ・ケア連合学会の家庭医療専門医試験で用いられている臨床技能評価 Clinical Skills Assessment;CSA を行いました。 CSAは、評価を受ける者(医師役)が模擬患者の診療にあたり、その技能を評価します。...
2020年1月19日日曜日

ACPについて じっくり学んでみた ~第152回 家庭医療レジデント・フォーラム~

›
本日は保原に移動して月例の勉強会。 いわきに長く住んでいるので、雪山を観るだけでワクワク興奮してしまうわたくしです。 今回のFaMReFのメインテーマは「ACP」でした。 人生会議などと堅苦しい感じに和訳されたACPですが、日頃あらためて「ACPし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

石井 敦
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.