いわきで創る家庭医療

家庭医療の実践と教育・普及活動を通して、大好きなふるさと“いわき”の医療を再生しよう!

2016年6月23日木曜日

変態おじさんの燃料 ~実践家庭医塾~

›
月々の研修医ら個々の学びの過程と成果を確認できる楽しみな場所として定着しつつある実践家庭医塾。 彼らが感じた これまでの経験との違いをきっかけに気づく これまでの経験の中にあった言語化しがたい不全感。 そして、いわきでの研修を通して彼ら自らが その不全感の正体を突き止...
2016年6月15日水曜日

家庭医療 サマー・フォーラム in ふくしま 2016

›
10年目をむかえる記念すべき今年のサマー・フォーラムは、いわき市での開催! 総合診療・家庭医療に興味のある医学生・研修医はもちろん、現在他科で働いていらっしゃる医師、医療従事者の方、その他どなたでもご参加可能です。 日時 2016年8月27日(土)...

鹿島地区内各種団体等との意見交換会 ~「新たな鹿島地区まちづくり構想」の策定を目指して~

›
2016年6月15・16日の両日、かしま病院コミュニティーホールを会場に、鹿島地区地域振興協議会の主催で、鹿島地区内各種団体等との意見交換会と銘打って、新たな鹿島地区まちづくり構想の策定のためのアイディアを醸成すべく、熱いワークショップが開催されています。 「一円融...
2016年6月12日日曜日

第7回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会 ―みんなでつくる地域医療、みんなで育てる総合診療医―

›
2016 年 6 月 11 日・ 12 日の両日、「地域医療と総合診療医 ―みんなでつくる地域医療、みんなで育てる総合診療医―」というスローガンのもと、東京の下町“浅草”を舞台に 第 7 回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会が開催された。総合診療が 19 番目の基 本領域...
2016年5月26日木曜日

学びに幅を持たせましょう! ~実践家庭医塾~

›
今日は、初期研修医と専攻医がコラボして、ケアの実践を通しての学びをプレゼンしてくれました。 彼らのいくつかの気づきと成長の過程を共有し、参加者全員の経験も肉付けして、より学びを深める機会になりました。 初期研修医のプレゼンで感心したことは、実際の経験事象から、それが社会...
2016年5月23日月曜日

生まれたてホヤホヤ! ピッチピチの「PEACH!!」 ~第1回 福島県総合診療合同勉強会~

›
2016年5月21日(土)の午後、郡山地域職業訓練センターの講堂を会場に、第1回 福島県総合診療合同勉強会が開催されました。 福島県における総合診療医の教育における大きな一歩となるでしょう。 いよいよ臨床研修医(2年目)の総合診療医専攻登録がスタートする今年。 福島県でも...
2016年5月3日火曜日

福島で創る総合診療の未来 ~第1回の福島県総合診療合同勉強会~

›
2017年からの開始が予定される新専門医制度の導入とともに、「総合診療医」の専門医教育が始まります。 総合診療医とはどのような医師で、なぜ必要とされているのでしょうか? 総合診療医って何でしょうか? 日本専門医機構が公開している資料 によると、総合診療専門医は次のような使...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

石井 敦
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.