いわきで創る家庭医療
家庭医療の実践と教育・普及活動を通して、大好きなふるさと“いわき”の医療を再生しよう!
2015年10月29日木曜日
高齢者に多い皮膚疾患と生活指導 ~実践家庭医塾~
›
今月も、臨床研修医がいわきで頑張ってくれた。 集大成のプレゼンの場。 それが実践家庭医塾! 家庭医も多くお目にかかるコモンな皮膚の問題にどうアプローチするか? 投薬にこだわらず、予防的な生活習慣の指導など、まさに痒いところに手が届くような痒みへのケアについて...
2015年10月18日日曜日
山河に育まれる家庭医 ~第106回 FaMReF@只見~
›
講座月例の家庭医療レジデント・フォーラム 県内各地の診療・教育の拠点持ち回りで開催されるわけだが、いわきから時間的にも距離的にも最も遠く風土も異なるのは・・・只見である。 せっかくの長旅なので、前泊。 会津磐梯山で有名な猪苗代も、会津若松をも素通りし、一気に奥会津へ突...
2015年10月4日日曜日
連携して取り組む ケアの質の向上 ~第5回 日本プライマリ・ケア連合学会 東北ブロック支部 学術集会 in ふくしま~
›
2015 年 9 月 26 日・ 27 日の 2 日間 第 5 回 日本プライマリ・ケア連合学会 東北ブロック支部 学術集会が、福島市で開催されました。 まだまだ歴史が浅く、来年度でようやく東北 6 県ひとまわりとなる小ぢんまりとした地方会ですが、...
2015年9月26日土曜日
第2回 いわき市がん哲学外来カフェ
›
「第 2 回 いわき市がん哲学外来カフェ」を開催します。 日時:平成 27 年 10 月 10 日(土) 14 時~ 17 時 場所:社団医療法人養生会 かしま病院 コミュニティーホール がんと共に歩ん...
2015年9月13日日曜日
秋の郡山で… ~第105回FaMReF~
›
今月は、当講座の研修協力医療機関である星総合病院の研修室をお借りしてのレジデントフォーラム開催 真新しくて巨大で立派過ぎる施設で、初潜入の参加者たちは皆迷子に・・・ さて、さっそくレジデントの振り返り開始! レジデント個々から様々な報告や相談が持ち掛けられた。...
小名浜地区認知症在宅ケア講演会 「認知症を理解しよう」~元気にいつまでも住み慣れたまちで生活していくために~
›
2015年9月12日台風の影響による大雨も一段落し、しばらくぶりの晴天 さわやかな土曜日の午後だが、お仕事お仕事!!! 小名浜地区認知症在宅ケア講演会 「認知症を理解しよう」~元気にいつまでも住み慣れたまちで生活していくために~の講師とパネラーを仰せつかった。 午前の...
2015年9月10日木曜日
一味違う大人の学び ~家庭医療セミナーinいわき 実践家庭医塾~
›
今月は、臨床研修医(初期研修医)がいないので、家庭医療専攻医(後期研修医)によるプレゼン 台風の影響により、自宅に避難勧告が出る荒天の中の開催となった。 先日開催された「 家庭医療サマー・フォーラムinふくしま2015 」2日目のメインプログラムでは、診療...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示