2010年9月30日木曜日
「キッズ医者かしま」 ~地域を包括してケアする能力~
去る8月14日、小学生31名を対象にした医師の職業体験プラグラム「キッズ医者かしま」を、家庭医療学専門医コースの後期研修医ら(いわきチーム)をコアスタッフに、かしま病院で開催しました。 今は(いわきに)亡きU氏が昨年度に礎を築いた遺産を引き継いで2回目の開催となったこの企画は、子供たちがあこがれる職業を疑似体験できるテーマパーク「キッザニア」を参考にしたユニークなもので、参加者・保護者の方々から好評をいただいています。白衣を身にまとい、聴診器を携えた子供たちが、本物の医療機材を用いて診察技術・AED(自動体外式除細器)を用いた一次救命処置などを学び、模擬患者の診療を行いました。元祖「キッザニア」同様に「遊びではなく本格的かつ真面目に」をコンセプトに、写真入りのネームプレートや研修修了証書を準備するなど一貫して本物らしさにこだわりました。しかも、「キッズカルテ」と称した教材を全て記入すると夏休みの自由研究レポートが完成するよう美味しく工夫しました。今後も恒例の企画として内容を充実させていきたいと考えています。
さて、一般の閲覧者の方々の中には、この企画と家庭医とは一体どんな関係があるの?と疑問を持たれた方もおられるでしょう。これは、家庭医に求められる能力の1つである「地域を包括してケアする」ことや、患者中心の医療の方法の構成要素である「診療に予防・健康増進を取り入れる」ことと深い関係があります。普段、自ら医療機関を訪れない地域住民の中にも隠れた多くの健康問題が潜んでいます。今回参加してくれた小学生が学んだ血圧などに関する医学知識や、一次救命処置の技術、病院という職場への深い理解が、将来の地域住民の健康意識の向上、疾病の予防、健康増進、そして医療従事者不足という社会問題の解決に、少しでも貢献するとしたら、この企画は大成功ということになります。キッズ医者が、いつか卒倒した家族を救うことになるかもしれない・・・そのためにも、こういった企画を地道に継続していくことが大事だなぁ~と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿