いわきで創る家庭医療
家庭医療の実践と教育・普及活動を通して、大好きなふるさと“いわき”の医療を再生しよう!
2019年10月20日日曜日
被災地の最前線で働く家庭医
›
この度の台風19号では、かしま病院職員も30名近く自宅の浸水被害に遭いました。その中には同僚の総合診療科医師2名が含まれます。彼らの居住地域にあるすべての診療所が甚大な被害を受け、通常の診療を再開できる目途が立たない状況となっています。しかし、市内全域の医療機関の約9割が一時機...
2019年9月29日日曜日
喜多方で どっぷり家族に浸かる ~第148回 家庭医療レジデント・フォーラム~
›
本日の家庭医療レジデント・フォーラムは、蔵のまち喜多方での開催。 テーマは家族志向ケアでした。 夫婦のありかた、親の役割、アルコール依存、虐待、家族構成員それぞれの役割、セクシャルマイノリティーを受容し支援する家族…。 困難事例のオンパレードで もう満腹です。...
2019年8月25日日曜日
家庭料理が養い生みだす家庭医療 ~第147回 家庭医療 レジデント・フォーラム~
›
皆さんは「いつだれ kitchen 」をご存知ですか?いつだれ kitchen は、障がい者や高齢者を支援する NPO 法人「布紗」さん が運営し、いわき市平上荒川にある共助拠点「あらたな」内で毎週木曜のお昼にオープンしています。いつでも、だれでも大歓迎の「み...
2019年7月16日火曜日
「キッズ医者かしま2019」開催のお知らせ
›
かしま病院では、今年も「キッズ医者かしま」を、8月24日(土)に開催します。 医師になりきって研修に挑戦したい小学生を大募集! 夏休みの最後の思い出作りに、夏休みが終わる土壇場での自由研究のネタとしても… 参加ご希望の方は、下記リンクまたは こちら→ 「キッズ記者か...
2019年5月20日月曜日
かしま病院の使命 ~病院総合診療専門医の養成~
›
WONCA Asia Pacific Regional Conference 2019 Kyoto, Japan 第10回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に参加してきました。 合計参加者6467名の大規模な大会でした。 また、数だけではなく質的にも、総合診...
2019年4月14日日曜日
はやく人間にならねば… ~第144回 家庭医療レジデント・フォーラム~
›
冒頭の葛西教授による新入専攻医の歓迎プレゼンでは、 Canadian Family Physician に投稿された Roger Ladouceur 先生の専攻医の選考基準についての論文が紹介されました。 http://www.cfp.ca/content/65/4/...
2019年3月16日土曜日
第10期 研修修了記念講演 ~第143回 FaMReF~
›
本日の主役は、間違いなく 晴れて家庭医療学専門医コースを修了する 森薗健太郎 先生です。 その晴れ晴れとした表情から、福島県内各地での後期研修を通して、各地で多くの人たちの支えを得ながら、深く充実した研修ができたことがうかがえます。 彼の研修修了記念講演では、研修を通し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示