いわきで創る家庭医療
家庭医療の実践と教育・普及活動を通して、大好きなふるさと“いわき”の医療を再生しよう!
2014年8月31日日曜日
医商連携 ~いわき街なか健康フェスタ in かしま~
›
2014年8月31日、鹿島ショッピングセンター“エブリア”北側駐車場にて、いわき街なか健康フェスタがおこなわれました。 地域の医療・福祉と商業が協力し合い、高齢者が生涯 安心して過ごせる住みやすい街づくりをテーマに掲げる“ネーブルシティかしま(鹿島事業所会)”の主催で、...
2014年8月24日日曜日
一堂に会するということ 〜第94回 FaMReF@福島県立医科大学〜
›
第94回 FaMReF@福島県立医科大学 家庭医療レジデントフォーラム Family Medicine Resident Forum : FaMReF 月齢の家庭医療後期研修医の振り返りと学びの機会 日々の診療の中で、自身に無力感や未熟感を覚えることも まだまだ多いレジデ...
2014年8月10日日曜日
記念すべき第20回FACE (Fukushima Advanced Course by Experts)
›
参加者のリクエストに応え、ご高名な先生方をお呼びして、合宿形式で夜を徹して学ぶということで全国的に有名となった勉強会FACEも、今回で20回を迎えました。 今回のメインゲストは、「やさしイイ呼吸器教室」でお馴染みの滋賀医大呼吸器内科の長尾大志先生 呼吸器疾患の...
2014年8月9日土曜日
いわきの祭りシリーズ
›
今年も いわきの夏祭りシリーズは盛り上がっているようです。 仕事の合間に 平の七夕飾りをチラ見しに行ったり、 なによりも、今年も いわきおどり に参加することができたのが嬉しかった。 今年は理事長夫妻やクリニック院長、呼吸器科部長、外科部長などの重鎮にも参入していただけて、...
2014年8月8日金曜日
柏プロジェクトに学ぶ いわきの地域医療
›
2014年8月7日 職場の協力を得て業務調整の上、柏プロジェクト見学ツアーに参加させていただきました。 今回の説明会場となった柏地域医療連携センターは、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指して、地域医療•介護の連携を強化し、広めるための取り組みをしてきた柏市の庁...
2014年8月6日水曜日
まさに災害医療! ~第26回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー~
›
第 26 回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナーに行ってまいりました。 参加者が多すぎる熱い企画のためか?会場とは全然ちがうトトロが出そうな宿を確保し、まずは温泉でくつろいでからの出陣! 夜の懇親会熱い!勿論気温も暑い!そして、将来の家庭医...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示