いわきで創る家庭医療
家庭医療の実践と教育・普及活動を通して、大好きなふるさと“いわき”の医療を再生しよう!
2013年8月31日土曜日
手作りの夏祭り
›
郷ヶ丘幼稚園の夏祭りは、何から何まで手作りである。 園児、先生、父兄、卒園生までもが、それぞれが、それぞれの立場でできることを少しずつ出し合って作り上げていく・・・ いよいよ明日に迫った今年の夏祭り! おいらにできることはあまりないが、大学生の時に得意の象形文字...
2013年8月29日木曜日
いわきの医療問題の大きさは?
›
いま、とても知りたいこと。 それは、いわき市民もしくはいわきで医療を利用されているみなさんが、 いまのいわきの医療をどのように感じ、 どうあってほしいと願っているかである。 身内や知り合いが急病を患ったとき、 診てくれる医師や医療機関はあるだろうか? なんとか診て...
2 件のコメント:
2013年8月28日水曜日
続報! 患者(自分?)中心のダイエット
›
「痩せたいけれど、美味い肴と晩酌だけは譲れない!」 をモットーに、自分中心のダイエット作戦開始から早 8 ヶ月。 行動変容の実行期⇒維持期を過ごしてきて今のところリタイヤしないで継続できている。 <ダイエット成果> 2013 年 1 月 ( 開始 ) ⇒ 2...
2013年8月25日日曜日
家庭医療サマー・フォーラムin福島2013 ~喜多方で学ぶ家庭医療~
›
家庭医療サマー・フォーラムで喜多方訪問! 喜多方に来た以上、ラーメンは譲れない。 講座内ランキング上位の「はせ川」さんに念願の初参戦 チャーシュー半面盛りでこれ! 全面盛りにしなくてよかった 充分に燃料補給したところで、喜多方市 地域•家庭医療センターで、家庭医療サ...
2013年8月24日土曜日
若者の輝かしい未来を祈念して・・・
›
昨夜はお通しの豪華さで有名な「紫」さんで 前途洋々なイケメン臨床研修医×2名の地域医療研 修の打ち上げであった。 昨夜のお通しは・・・ これ ↓ 2人とも口を揃えて「いわき(かしま病院)で研修できて よかった」と言ってくれた。 今後の彼らの益々の成長と活躍を期...
2013年8月18日日曜日
16th FACE ~night session~
›
楽しくなければ勉強じゃない! というわけで、適度に理性を開放して、活発なディスカッションを行うFACE夜の部。 確かに明らかに議論は盛り上がる。 一方で、議論した内容の詳細は覚えていない。 一長一短ではあるけど、呑みたきゃ呑めばいいし、勉強に専念したければそうすれば...
2013年8月17日土曜日
第16回福島アドバンスド・コース(FACE) ~須藤博先生をお迎えして~
›
今回のスペシャルゲスト講師は、大船中央病院の須藤博先生。 初日のメインは「SpPinな身体所見」ということで、確定診断に有用な身体所見について、指先から頭頸部に始まり足先まで全身に至る身体所見を、実際の病歴と照らし合わせながら、丁寧に解説していただいている。 あらため...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示